ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年03月17日

そりゃ・・・そりゃ無いぜSサイズ・・・


「岩谷産業 焼き肉プレートS」

本日、2話目のお話をさせて頂きますね!

今日、いつものお店に行って商品を見てると・・・

奥さんが突然・・・

「わぁ~小さくなってるぅ!」って言ったんです!

私は思わず自らの下半身を見下ろして・・・

「まさか?年をとって縮んだか・・・」私も若くないですからねぇ。・・・



オーディエンスの皆様の心の声

「てめぇ~の下のくだりを聞くために見てんじゃねーぞっ!」って怒られそうなので

下の話は辞めますね!

知らなかったんです!カセットコンロで手軽に焼き肉が出来る焼き肉プレートに

「Sサイズ」が出てたなんて!


我が家ももちもち持ってるんです!焼き肉プレート!

カセットコンロにセットするだけで無限に焼き肉が出来るめちゃくちゃ便利な

調理器具!テフロン加工で後片付けも簡単なナイスアイテム!

今はサイズ「L」になってるらしい・・・そんなプレートに「Sサイズ」!

ちなみにSサイズは外径が250ミリ!Lサイズは305ミリ!55ミリも小さい!

うちの焼き肉プレートは重くは無いですが大きさで嵩張ってたんです!

Sサイズだと嵩張らず運ぶの楽です!マジでいい!リアルにほしい・・・

これ!ホントに便利ですから!

安全面を見てもプレートがボンベのカバーに掛からないからこの方が安心です!

でも・・・これには着かない・・・どうしようか?

なにんせよ、家で手軽に出来る調理器具はキャンプでも大活躍は間違いないです!

特にキャンプを始められたばかりのファミリーの皆様、こう言うのも割りと慣れてないと慌ただしいご飯の準備もより簡単により快適に、そしてなにより・・・

家族で「楽しく美味しく!」過ごせますよ!

後は家庭用のカセットコンロは風に弱いのでアウトドア用のカセットコンロで

暴風対策が出来たら最強ですよね!




  

Posted by ぱーちゃん at 21:49初心者必見!

2023年03月17日

アルペンアウトドーズオープン!


本日、広島2店舗目となる「アルペンアウトドーズ ラクア緑井店」がオープンとなりました!

取り扱いは「アルペンアウトドーズ広島店」と

変わりは有りませんが綺麗な店内は魅力あるアウトドア
アイテム…いやギアって言った方が良いのかな?でいっぱいです!

グランドオープンセール開催してますよ!

私ですか?何か買ったとか?

キャンプに行けてないので特に興味のある物がありませんでした!

ここまで来たついでにいつもお世話になっている

「アポリト広島店」にも行きました!

今は何も浮かばないので…また「欲」が出るように

なったらですかね?なんじゃそりゃあ!



  

Posted by ぱーちゃん at 16:16初心者必見!

2023年03月13日

初心者必見!アルミ鍋炊飯!


「アルミ鍋炊飯!」

キャンプを始められるファミリーの皆様!ご飯を炊くのにライスクッカーなんて

買わなくても大丈夫!あの「アルミ鍋」とアルミ箔で炊飯が出来ます!

さぁー早速!レッツ炊飯~!

「てめぇ~今さらそんな事をネタにしてんのかよ?」とか・・・

「単純にネタ切れだろ?」とか・・・

「まぁー見てもしょーがないなっ!」とか思われてると思うので見たい方だけ

見て下さいね。これ言っておかなきゃあ!

「初心者ファミリー必見!」

「だから・・・てめぇ~はなんで上から目線なんだよ!」・・・

すみません・・・


今回、アルミ鍋炊飯に使うのは「アルミ鍋焼きうどん」のアルミ鍋です!

先日、ちょっと食べるのに買ってたアルミ鍋焼きうどんを子供たちが食べたいって

言うので奥さんがいっぺんに作るのに大きな鍋でうどんを炊いたんでアルミ鍋が

あまりました!それを捨てようとしてたので・・・

久しぶりにアルミ鍋炊飯をする事にしました!このアルミ鍋は1,5合が適量!

水は320ミリリットル!

まずはお米をいつも通り磨いで水に浸します!15~20分!少し長めに浸した

方が良いですよ!

これは100%ダメな例です!横着してテキトーな蓋を使っては絶対にダメ!

ダメじゃないけどダメ!いつものご飯の様にもちもちしたご飯が好きな人は

横着しないでね!


さぁー早速炊いて行きますよ!

最初は強火で行きたい所ですが何せ薄いアルミ鍋、もう直接お米に火をかけてる

様になるので中火でスタートです!

中火でもあっという間に煮たって来ます!煮たって来たらとにかく弱火にします!

テキトーな蓋じゃあ綺麗に炊けないから途中からアルミ箔を被せました!

最初から被せといたらもっと美味しく炊けますからね!

とにかく炊く前にきっちりアルミ箔で覆って下さいね!

アルミ鍋炊飯でもっとも気を使うのは炊き上がりです!

炊いてる間に鍋の音を聞きます!

「グツグツ」音がしたらまだまだ・・・「プツっプツっ」って小さな音がしても

まだまだ・・・とにかく弱火の弱でゆっくり炊飯です!

最終的に音が無くなり焦げ臭い臭いがしたら少しだけ中火にして

約10秒待って火を止めて有れば火傷に気をつけてタオルにまいて蒸らしたら

完成!(約10分)

今回は横着したから少し硬めでした!横着しなかったら美味しく炊けますよ!


キャンプを始めた頃は良くDAISOのアルミ鍋で炊いていて次にロゴスの平鍋でご飯を炊いてました!

空き缶でご飯を炊いたりもして結構楽しかったです!

当たり前じゃない物で炊くのは子供たちにとっても斬新でしたから!


「ユニフレーム キャンプ羽釜3合炊き」

これは我が家が今使ってるライスクッカーです!

正直に言うと間違いなく美味しく炊けて間違いなく確実にご飯を炊く事が出来ます!

そりゃあそうです!ご飯を炊く用ですから!

この羽釜の凄い所はどんなにテキトーに炊いても注意点だけ守れば間違いなく

美味しく炊けます!ちなみに白米なら焚き火でも一度もお焦げが出来た事があり
ません!本当に簡単に炊けます!

キャンプ道具の中でも本当に買って良かった道具の1つでも有ります!


我が家は子供たちも大きくなりました!これは5年前のアルミ缶炊飯の写真です!

今思えばアルミ鍋で炊いて居たのは懐かしい思い出です!

ですが今回、久しぶりにアルミ鍋で炊いて炊飯の難しさや炊いたご飯が

そんなに美味しくないのにも懐かしさを感じました!

私・・・ひねくれてるんです・・・

キャンプで・・・美味しいご飯の・・・必要は・・・ない・・・なんて思ったり・・・

「いつもと違うのが楽しい!」が心の奥底・・・じゃなくめちゃ浅い所にあって

「ダメ!」が良かったり・・・

「不便を楽しむ!」ってよりわざと不便にしたり・・・マゾキャンプが好き!

昨日、お話ししたグリルだって楽したいから買ったんですよ!

てすが「楽をしたくない!」の反動もあり絶対に片付けかめんどくさい鋳鉄の

プレートを買ってみたり・・・して・・・

行くキャンプ場は決まってますが・・・

我が家のキャンプが何処に向かっているのか分からなくなってます・・・

まぁ良いでしょう!答えなんて無いですからね!

そんな私の話より・・・アルミ鍋は・・・

炊飯が難しく焦げ臭いご飯になって失敗の確率が高い炊飯方法ですが

せっかくキャンプはいつもと違う環境なんで「失敗」も思い出の1つに必ずなりますら保険もかけつつ楽しい「失敗」キャンプも良いかと思いますよ!

まぁ、そんな私は羽釜で炊飯しますがね・・・失敗は出来ないから・・・

「てめぇは本当に最低な野郎だなっ!」って聞こえて来そうなので

この辺で・・・ありがとうございました!  

Posted by ぱーちゃん at 20:40初心者必見!