ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年10月26日

ダブル炭水化物!!!


「温品飯店」

「麻婆麺+ご飯」

ギリギリを…ギリギリを攻めて炭水化物…

山椒が効いた麻婆麺…ご飯は必要だと思った…

やっぱり…旨い!

ありがとうございました!

そして…ご馳走様でした!  

Posted by ぱーちゃん at 21:07

2024年10月15日

今さらながら…


「スノーピーク ケトルNO・1」

今さらながらなんですが…奥さんが欲しいって…
先日、キャンプから帰ってYouTube見てたら…

「ケトルNO・1」を使ってる人が居たんですよ!

その映像を見た奥さんが…

「あれ!かっこい!」って言ったんです!

どーも話を聞くとキャンプ場で使ってる人が居たらしく何処のケトルか知らないけど…

「善いなぁ~!」って思ったみたいなんです!

「Colemanステンレスケトル2」

我が家にも形が似たようなケトルが有るんですよ!

とても優秀なケトルでお湯を注ぐと必ずこぼすんです!

まぁ、気にしませんがね、それくらい…

だから…ケトルNO・1は必要じゃないかな?

高くなってるし…

それに、この間ケトルを買ったばかりだし…

Colemanのケトルだって「レトルトカレー」は十分温められるよ!しかも3人分ね!


ホラっ!前に鍋料理だってしたじゃない?

確かに…確かにColemanのケトルってお湯を沸かしたら絶対に素手ではトッテを持てないんです…熱くて…

それも愛嬌で使ってる訳なんですよ!やっぱり気に入ってるしね!

とりあえず見てから考えたら良いと思います!

キャンプ場でコーヒーを飲むためにお湯を沸かすよりレトルトを食べる為に沸かす事が多い我が家…

ケトル…必要かな?  

Posted by ぱーちゃん at 20:40

2024年10月07日

阿東町「三戸本店」!


「三戸本店」

山口県山口市阿東町のお醤油屋さんです!

私の母親の田舎が「島根県津和野町」で実家で使っている醤油が「三戸本店」の醤油なんです!

もう…かれこれ30年はこの醤油を使っています!

「卵かけご飯」専用じゃないけど、この醤油で食べる「卵
かけご飯」が好きでした!

残りわずか…もうこの醤油で卵かけご飯を食べる事は有りません。

もう作ってないのです。美味しい醤油だっただけに残念。

水戸本店様!ありがとうございました!  

Posted by ぱーちゃん at 20:30