2022年04月29日
モリアオガエル!
今日は本当に良く雨が降りました!
雨が降ると大喜びなのが「モリアオガエル」です!
これからの時期、産卵にむけて池や田んぼに集まって来ます!
その姿を見に雨が降る中モリアオガエルを見に池に行きましたよ!
いました!いました!モリアオガエルです!産卵にむけて集まって来てます!
4匹の個体を確認しました!体長4~8センチの国内最大のカエルです!
地域や場所により天然記念物に指定されてます!広島では北広の加計で
天然記念物に指定されてます!
地域により体の模様が違うみたいです!これから1か月の間に産卵してオタマジャクシが
沢山、池にかえりますよ!
この時期を逃すと山奥で生息するのでなかなか見つけられないかも知れませんね!
大雨だから服も靴も濡れてしまいましたが貴重なモリアオガエルを見れて良かった!
我が家には2匹のモリアオガエル!まんまる目玉で可愛らしいカエルです!
木登りが得意なカエルなので木の枝を入れて飼ってます!
大人しく逃げるのが得意ではない飼い易いカエルですよ!
Posted by ぱーちゃん at
21:15
2022年04月29日
雨が降りそう!

おはようございます!
今日も朝3時半から起きてます!休みなのに早起きね!
いよいよGWもスタートですが今日は雨予報!しかも結構降るとか・・・

今日は長男のテニスの試合が有ったんですが中止になりそうです!
中止になると試合の予備日が3日になりまして・・・キャンプ中止も確定です!
仕方ない!他に楽しい事、しましょっ!

「だけど私、泣いたりなんかしない・・・涙は雨のせいよ。」
雨が降ると、つい口ずさんじゃうですよね!
「雨は冷たいけど濡れていたいの・・・」
止まない雨はない・・・明日晴れたら遊びに行こう!

そしたら、この曲を聞きたくなる!
「晴れたらいいね!」前向きだぁー!
Posted by ぱーちゃん at
05:15
2022年04月28日
あの頃に戻れる?
これは3年前に廿日市市「岩倉ファームパークキャンプ場」でキャンプした時の写真です!
次男、宿題してます!焚き火しながら、朝、宿題してます!
宿題をしてないから怒られて泣きべそかきながら宿題をしてる訳では有りません!
学校帰りに突然拾ってキャンプに行ったから仕方なしにココで宿題をしてます!
ランドセルを背負ってちょっぴりドッキリキャンプでした!

万能机のユニフレーム「焚き火テーブル!」
キャンプで宿題も出来ます!磁石がくっつくからプリントを固定して風が強い日でも安定して宿題が出来ます!子育て応援キャンプ道具!
一体?何の話?
Posted by ぱーちゃん at
05:29
2022年04月24日
行って来ました!商工センター!
本日、行って来ました!アルパークのアルペンさん!
そんなに興味なかったりして・・・「夢の国」なのに・・・
実は朝早くから商工センターの「ヒマラヤスポーツ」さんに次男の卓球のラケットを
買いに行ったんです!
その後、廿日市の「ゆめタウン」に行き「アルパーク」へと続く訳なんです!
駐車場はいっぱいだから「百パー」に停めて「アルパーク」に行きましたよ!
「無印」も見たり・・・人の波をみたり・・・
もう少し少なくなってから改めて来ましょう!何も買わなかった・・・
昨年末に「ランタン」を貰ってから急激にキャンプ道具が欲しいと言う「欲」が
無くなったんですよ!もう、今、お腹いっぱい!
その時・・・
「これで、ようやく有る道具と向き合えるなっ!」って思ちゃって!
「ある道具」をシッカリ使ってキャンプです!
なんだか・・・横文字ばかりの飲み物!頼み方もわからん!
「キャンプ」をする前に「せにゃぁいけん事がある!」気がします!
あっ!そうそう!
「ヒマラヤ」さんで動物のマークのカタログを貰ったら新商品が沢山!
まだ販売されてないのも有るから楽しみね!ホームページを毎日チェックして
「新商品ゲット」せんとね!
Posted by ぱーちゃん at
19:20
2022年04月23日
ついに・・・
ついに!ついにオープンしました!
広島は西区商工センターの「アルパーク!」!
そして「アルペン」さんもオープンしましたね!いやー大変に広く大変に多くの品揃え・・・らしい・・・
行ったのは私ではなく・・・奥さんとチビ・・・
私は仕事!久しぶりの大仕事!危うく「窓際」から外に出されそうになった所で
大仕事!これで、もう数年は「巻かれて」過ごせます!
行きたかった!行きたかった!奥さんとチビ・・・「ぺこぱ」さんも見て帰ったって!
2時間も待って!

「無印」で・・・「なんか良いの有った!」って!
定番じゃん!定番じゃん!
「買って帰らんかったの?」って聞いたら・・・
「要らんって思って買わんかった!」って・・・「アルペン」さんも行ったのに・・・
とりあえず何かしら買わないと・・・オープンだし・・・
何も無くても今日は良いです!
庭に植えた「アサガオ」が芽を出しました!ちょっと嬉しい!
今年も沢山の花を咲かせてね!「マリーゴールド」も植えるんですよ!
年とると花とか愛しく見えますよね!
花が咲いたらアレやるんだ!

「買う。買わない。買う。買わない。買う。買わない・・・」・・・
奥さんの目の前てコレをやって好きなキャンプ道具を買って貰うんだ!
楽しみだなぁー!花が咲くのホント楽しみ!
Posted by ぱーちゃん at
21:09
2022年04月21日
構想10年キャンプ始めました!

突然ですが・・・皆さんのキャンプを始めたキッカケはなんですか?
我が家が始めたキッカケは勧められたからです!幼稚園の友達家族に・・・
「テント有るならキャンプしたら?」・・・
2017年の秋からキャンプを始めました!ですが、そのずっと昔に不純な動機で
キャンプを始めようとしてたんです!
さかのぼる事、約15年前・・・まだ私が中堅平社員だった頃の話です!
今はもちろんベテラン平社員!出世なんぞ糞くらえ!
当時、長女は小学生の低学年、次女は赤ちゃん、私は引かれたレールは歩かないフリをしてはシッカリ長いものには巻かれるタイプのサラリーマンでした!
私は運動音痴のくせに家族でマリーナホップのスポーツ用品店に行った時に・・・
店頭にテントとインナーマットとこの二つを運ぶキャリーのセットが売ってたんです!
当時・・・たぶん・・・25000円くらいだったと思います!
外で遊ぶの大好きな我が家でしたかキャンプには一切の興味は有りませんでしたが
買ったんですテントセット!25000円くらい出して!興味ないのに25000円ですよ!
「キャプテンスタッグ・プレナードーム!」5~6人用!
いつも思い出せなかったんです!興味ないのに何故?あの時テントを買ったのか?
でも、最近、思い出したんです!
それは・・・
「旅行に行ってキャンプしたらホテル代よりは安くなるよね?」・・・
これがテントを買ったキッカケだったんです!外で遊ぶのを楽しむより・・・
ただ宿泊費をうかせたいが為にキャンプをするテントを買ったんですよ!
たがら、この時にテント以外のキャンプ道具は買ってません!
だいたい衝動買いだからキャンプに興味なさすぎて買うもんも分かりません!
たぶん家から毛布とか持って行けば寝れると思ってたんでしょう!
今なら全然OKですが!
「構想10年」とタイトルになってますが・・・買ってから数年に一度くらい・・・
「テントあるからキャンプ行かんといけんね!」って話すだけになりました!
キャンプに一切の興味も無いのでモチロン行きませんでしたよ!
そんな私がキャンプにハマる訳なんです!
「寝れれば良いじゃん!」的な考えは当時とあまり変わりませんがハマったんです!
道具も一通り揃えました!
天気が悪くならない様に祈ったりするんですよ!最近は!
「神頼み」は髪だけではありません・・・祈る相手が「てるてる坊主」じゃあ・・・
これ以上は言いますまい・・・
海の近くのキャンプ場をこよなく愛してしつこく通う・・・ストーカーキャンプ!
めんどくさい事を無くすため必要な道具は持って行かないけど、持って行った道具はひたすら重いマゾキャンプ!
子供たちの大好きな「焚き火」すら暑い理由だけでしないファミキャンなのにソロキャンプ的な考え!
極めつけは大自然を目の前に食べる物はインスタントが主流のインスタントキャンプ!
全てが残念な「おそまつ」キャンプ!
だけど全ては不純な動機で買ったテントがあったからこそキャンプにハマる事が出来ました!
基本的に「ビンボー性」なので「損」が大嫌い!だからギャンブルしない・・・
あの時、テントが無かったらあまのじゃくだから勧められても興味のないキャンプを
する訳がない!キャンプ道具は高いから!
自分でやらないと人が言うことを信じない人間だし・・・ね!へそ曲がりだよ!
「構想10年」は、ほぼ嘘でしたが、とりあえずキャンプを楽しんでしています!
今も昼夜を問わず「妄想」してはムッツリキャンプを「創造」してるんですよ・・・
レトルトカレーを選びながら・・・
キャンプを始めたキッカケはなんですか?・・・
2022年04月18日
コールマン・ワイドタフドームでキャンプ!
「コールマン・ワイドタフドーム3025」
我が家が使っているテントです!コールマンのテントでは定番中の定番ですね!
風に強く背が高いから室内空間が広々!さらに沢山のベンチレーションで夏も涼しくキャンプが楽しめる3シーズンテントです!

サイズはこんか感じ!使われてる方も多いので特に説明は必要ないですね!
今年はコレだけでキャンプしようと思ったんです!
理由ですか?タープを建てたりだと時間も場所も必要なんで・・・
ですがファミキャンだとどーしても荷物が多い!それに、やっぱりタープが有ると何かしら便利!涼しいしね!でもタープは風に弱いから海辺や季節の変わり目には使いたくない!そこで前回のキャンプではタフドームだけでキャンプの実証実験も
兼ねてキャンプに行きました!
これからの時期はキャノピー大事ですよね!とりあえずキャノピーは椅子を並べたら二人ならOKな感じです!
そして全室にレジャーシートをしいて直に座れる様にしました!
問題の荷物ですが・・・
とりあえずテーブルはアイアンラックにしました!
コンパクト?にはほど遠いですがラックにもなるのでクーラーボックスを置いたり
出来て非常にとはいきませんが便利!めちゃくちゃ重いけど・・・
奥さんと子供はコンパクトなピクニックチェア!
小さくて安いのに耐荷重80キロ!頑丈です!私のは普通サイズのピクニックチェア!
これらは全て後ろの空きスペースに入ります!
ゴミ箱はテーブルになるタイプにしましたが・・・失敗!
嵩張るばかりでした!
最終的に寝るときはクーラーボックスは外に、キャリーはブルーシートで覆って
夜露に濡れても大丈夫な様にしました!
その他の小物は全室で収まります!とりあえず4人くらいなら快適にキャンプが楽しめます!

最後に我が家のグランドシートは「防炎シート」です!
工事現場なんかで使われてるいる厚手なシートです!めちゃくちゃ重い!
スタートパッケージで買ったんで純正のグランドシートが有りますがチャチなんで
最初から使ってるこれを使いました!
厚手のメリットは冬場でも雨が降った後でも一切、湿気をテントの中に入れません!
ちなみに撤収する時に床面が濡れている事がないので直ぐに収める事ができます!
あと、厚手なんで少々の砂利なんか気になりません!重いけど・・・
今回のキャンプである程度イメージが出来ました!
荷物に関しても3分の1は減らせるので、もう少し簡単にキャンプが出来そうです!
実は・・・こういうキャンプが私の理想だったんです・・・
その話はまた今度に・・・
Posted by ぱーちゃん at
21:33
2022年04月17日
「一番」が欲しい・・・
「わぁ~一番大きい!」・・・
「わぁ~一番小さい!」・・・あなたなら、どー言われたいですか?ちなみに下ネタじゃないですよ!
私は、どちらも言われたい・・・欲張りだから!「一番」と言う言葉は常に「印象」に
残りますから!記憶に残って欲しい・・・
そんな事より、ブービーはバードでお馴染みの「CHUMS」から昨年発売された
「50mlシェラカップ!」
とりあえず使い道のないままに買ってみました!ちなみに1100円なり!
ポテトは入りません!たこ焼きは一個入りました!
とにかく小さい!便利な物を測るメモリも着いてません!
ただの小さいシェラカップです!
小さくてもちゃんとブービーバードのロゴはきっちりプレスされてます!
カラビナ着けたらキーホルダーになりそう!「一番小さい」以外、取り柄がなさそう!
ですが、最初に言った通り「一番」と言う言葉は常に印象に残ります!
それに・・・「一番」じゃないとヤダっ!嫌なの!負けず嫌いだから!
一番大きい1000mlシェラカップ!次が320ml次が210ml、そして50ml!
600mlシェラカップ以外のサイズが揃いました!集めた訳ではありません!
1000mlが「一番大きい」そして50mlが「一番小さい」・・・「一番」じゃないと・・・嫌なのです!負けず嫌い・・・だから・・・
この中で「一番」使うのは、やっぱり普通サイズの320mlのタイプ!
何すんのも便利なサイズ!
有ると絶対に気に入るのが210mlシェラカップ!「梅酒」好きな奥さんの
お気に入り!ゆっくり飲めるし、シェラカップだから寒い時は焚き火で温めて
飲めちゃう!もちろんロックでもOK!嵩張らない!
もう一つ有ってもよいかな?
シェラカップって何でもアリ!汚れを気にしなければ「直火」も大丈夫!
「キャンプ道具」って感じも気分アゲアゲ!(死語?)
スタッキング出来て荷物も小さく出来るしね!まぁ、とにかく重宝します!
「一番小さい」シェラカップ!「何に使うか?」「どーやって使うか?」
今後、小さいシェラカップと向き合って考えて見ます!
話は変わり今日は久しぶりにお庭遊び!
最近のお気に入りは「新じゃが」をただ焚き火で焼いただけの料理!
子供たちは「じゃがバター!」私は一切味付け無しで食べます!
焚き火の焦げ臭さはホクホクのじゃがいもにピッタリ!これまた「自然の調味料!」
今度は「玉ねぎ」を焼いてみよう!やっぱり、ただ・・・焼くだけですよ!
Posted by ぱーちゃん at
19:09
2022年04月16日
網を持って出掛けよう!
今日は奥さんと次女(高2)と網を持って東広島市に「ヤゴ」を捕りに出かけました!
昨年、銀ヤンマのヤゴを飼っていて成虫になるのを失敗してしまったので
もう一度、挑戦したくて出かけましたよ!
東広島市のとある場所で「ヤゴ」を捕まえようとしたら・・・

なんと!!!テリーマンよりネイティブな野郎の「アメリカザリガニ」を捕まえました!
しかも4匹!
「コンニチワ!オオタニサン!フジヤマ!ハラキリ・・・」ついつい私までアメリカンになっちゃう位に感動!
まさか?ザリガニを捕まえるとは思わなかったので入れ物を買いに「ナフコ」に
行きましたよ!
その後、「三つ城古墳」に行きました!
泥だらけのザリガニを洗い・・・水を貰い買い物して帰宅!
帰ってから仕分け作業をしてザリガニの飼育開始です!
今日も最高の天気でしたね!明日もよい天気になればよいなっ!
そうだ!山を走ってたら「鹿の角」を見つけました!
気持ち悪かったけど・・・次女がいるって言うから持って帰りましたよ!
どうしよう?何しよう?ちょっと怖いんだけど・・・祟られたりしないかな?
帰ったら案の定・・・不思議な事が・・・
シェラカップに入りきらないデッカイポテト!大き過ぎ・・・
シェラカップな話は・・・また・・・今度!
Posted by ぱーちゃん at
21:41
2022年04月16日
悩んだ末に思い出す!
ここ最近、ず~っと悩んでたんです!
胸がはち切れそうになって・・・切なくて・・・苦しくて・・・
そー言うの絶対にダメだし・・・
えっ?「恋」じゃないですよ!既婚者で配偶者もいるし子孫だっているし・・・
「そー言うの」は断固反対なので!
私が悩んでたのは・・・
「ど~やったらキャンプで焼き肉が楽に食べれるかな?」って悩んでたんです!
我が家はなかなかキャンプに行けないのと、せっかく焚き火するんなら焚き火で
ついでにご飯を食べたら良いんじゃない?って思って焚き火でお肉焼いたりスキレットでハンバーグしたりしてるんですが・・・
あと片付けがめんどくさいんです!それにスキレットが重くて運ぶの大変だし・・・
沢山悩んでたら思い出したんです!「Iwatani焼き肉プレート!」!
※あくまでもIwatani製品はIwatani製品専用で作られているので他社の製品と使う場合は
自己責任で使う事になります。

私は基本的にキャンプで「カセットコンロ」を使うの反対なんです!
だって・・・ちょー便利なんだもん!カセットコンロ!
我が家のカセットコンロ、ニチネ
ンの「チコちゃん!」!ちょっと小さめチコちゃん!
内燃焼タイプで少し風に強いタイプ!
もう少し風に強くする為に13センチのウインドスクリーンで強化!
乗せたらピッタリ!簡単焼き肉セット完成!
・・・って言うか・・・前にキャンプで使ってたし・・・忘れてた・・・
こんな便利な焼き肉セット・・・忘れてた!これ軽いし運ぶの楽だしテフロンで洗うの楽なんだよね!
今年のテーマ!「パッと行ける簡単キャンプ!」のセットに考えよう!
Posted by ぱーちゃん at
06:32