2023年05月28日
夏ですか?もう夏ですか?

2023.5/27-28
島根県浜田市 「石見海浜公園無料キャンプ場!」

今回は先週に引き続きコチラでキャンプです!
って言うか・・・ねっ!


先週キャンプから帰って・・・
「来週、またキャンプに行こうね!」って約束してたので相変わらず早起きし下道100キロを走りとりあえず設営します!
前回と変わらずタフドームとヘキサタープです!実は天気予報がそんなに良くなかったんです!
とりあえず曇り空からのスタートです!



最近・・・知ったのですが浜田市にディスカウントショップ「トライアル」が有ったんです!
今までは「ゆめタウン」とかに行ってたんですが「トライアル」の方がお財布に優しい!私・・・優しい人・・・好き・・・
ここで簡単にはお昼を買って食べます!




本当に久しぶり!先週は風も強く海が荒れてましたが今回はほぼ風は吹きません!
こんなに穏やかな日本海って珍しい!天気も良いし言うこと無し!
「綺麗な景色」を見にここに来るんですから最高です!幸せですよ!




そうそう!「トライアル」でポケットラジオを500円で買いました!小さなラジオ!
可愛い!でもね・・・手で持ってないと感度が悪い!いつも電波を探さないと行けません!まぁ良いでしょう!暇ですから!



こんな贅沢イィ?綺麗な景色を見ながらタープの下で行儀悪く足を伸ばしコンビニのクジで貰ったチューハイを良く聞こえないカープ中継を聞きながらつまみ食べず飲みます!


そんな事をしてたら直ぐに夕方!さぁー晩御飯です!ご飯を炊いてぇ~・・・
そうそう!今回はハンバーグ!ディスカウントショップに売ってるハンバーグのタネをめんどくさいからそのまま焼きます!鋳鉄製のプレートにはご法度のステンレスのヘラでひっくり返します!あくまでも自己責任!

やっぱり焦げちゃった!でも美味しい!めちゃくちゃ美味しかったです!


イカです!イカを隣の方に頂きました!実は隣でディキャンプに来てた方がレンタルで借りたヘキサタープのたて方が分からずに四苦八苦してたので奥さんが声を掛けて建ててあげたんです!
そうしたらお礼に「イカ」を4ハイも頂きました!前日に浜田市の隣町で釣って冷凍してたのを頂きました!本当に美味しかった!ありがとうございました!



「トライアル」でケンカを売られたから買いました!「おすすめ品!」・・・
いつも「へそ曲がり」の私は誰の言うことは聞きませんが・・・こうまで言われたら買わない訳にはいかないでしょう!だから焼いて食ってやりましたよ!私の勝ちね!




食べ終わる頃には・・・何とも言えない景色が広がります!これを見にここへ来るんです!
いやいや・・・鋳鉄製のプレートも丁寧にシーズニングしないとね!本当、手間がかかります!



晩御飯の片付けが終わり暗くなったから花火をしました!もう夏みたい!
それから恒例の夜散歩に行き蒸し暑い中、就寝・・・オヤスミナサイ・・・



少し遅めの起床!厚い雲が空を覆います!凄く蒸し暑い夜でした!
夜中に少し雨も降ったり・・・早めの撤収ですかね?




朝ごはんはご飯を炊いて卵焼きして総菜たべて・・・納豆・・・?
長男が・・・キャンプで納豆を食べたいって・・・納豆?納豆?

食べ終わったら急いで撤収です!とにかく暑かった!
ゴミと忘れ物がないか確認してキャンプは終了です!今回も最高のキャンプでした!



先週に引き続きここでキャンプとなりました!本当に暑かった!まだ暑さに馴れていないのといつもは風が強く吹くのに今回は本当に穏やかな天気で夏のキャンプみたいでした!
本当、キャンプって難しい!まだまだこの時期だから快適にキャンプ出来るって思い込んでしまいました!
梅雨の前だから虫は多いしブヨ(ブユ)も朝と夕方の時間帯には多かった!
被害こそは無かったですがムカデも多かった!キャンプはやっぱり外遊び・・・しんどい事も多い・・・

でも帰りの車の中で話をするんですよね!
「これから、もっと暑くなるけぇ暑さ対策と飲み物対策をせんといけんね!」ってね!
「荷物減らして水着ね!まぁ夏はテキトーにご飯よ!」とか・・・
「クーラーボックスは2個体制でキンキンにして行こうね!」とか・・・
しんとがったのに今度は夏のキャンプの話をするんです!
ただでさえ、このキャンプ場はしんどいのにね!夏は地獄よ!
とりあえず、また当分はキャンプのない日々に戻ります!キャンプって何でしょうね?
我が家がしてるのは?キャンプなんでしょうか?

その答えが今回のキャンプで少し見えた気がしました!
無料キャンプ場のとなりのバンガローサイトに恐らく岩国基地の米軍さんと思われる家族づれが数組来られてました!
貸切状態でまさにアメリカ!自由に子供たちも遊び誰もが楽しそう!
まだ5月末でも水着で海を泳いでそのままBBQをして・・・お酒を飲んで・・・
でっかいBBQコンロに大きなクーラーボックス、そしてコーラ、犬も・・・
とにかく、みんなが楽しそうなんですよ!だからと言って騒ぐ訳でも音楽を流す訳でも
ないけど、その場所をとにかく自分たちで楽しんで居ました!
本当に精神が「自由」なんです!楽しむ事に「自由」なんです!

我が家もこの「場所」でキャンプしたいからキャンプしています!
「何」が楽しみか行ってみないと分かりません!「景色」だけにとらわれずに
「料理」だけにとらわれずに、その時その時に「楽しい」事を感じられるキャンプを
目指そう!全てが「自由」に・・・

そー言えば、朝ごはんの時に使ったスキレット・・・シーズニングしてないなっ!
くっそー!錆びるじゃん!シーズニングしなきゃあ・・・シーズニング・・・
そんな器の小さいヤツが「自由」を語たんじゃねーよ!ですよね!
「石見海浜公園」
スタッフの皆様、最高のキャンプありがとうございました!
2023年05月21日
「石見海浜公園無料キャンプ場」2023 5/20-21

島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ場」
2023年5月20日~5月21日

ようやく今年初めてのキャンプに行って来ました!
約半年ぶりのキャンプ、いろいろ考えてましたが我が家なんで基本的に・・・
「いつも一緒!」です!


テント 「コールマン ワイドタフドーム3025」
タープ 「コールマン XPヘキサタープS」
今回は久しぶりのヘキサタープを使ってキャンプです!2年ぶり?
テントはフルガイロープ&フルペクダウン、ヘキサタープは風が強い場所なので
ポールを建てて風がタープに当たっても影響の少ない様にしました!



やっぱり・・・日本海の天気は難しいですね!天気が良くなるはずでしたが
着いてみると曇り空だし強い風が吹きます!波も勿論、高い!
近寄らないですよ!ビビりなんでね!

お昼はテキトーにスーパーの「おにぎり」なんか食べます!
楽で良い!


私はと言うと・・・タープの下で「次男」が食べてた「柿の種」を無理やり貰い
セブンイレブンのアプリで「タダ」で貰ったビールを飲みます!
「ピーナッツ無し?」無しって何だ?



子どもたちは何かしながら遊ぶんです!仲が良いのか?悪いのか?
仲は良いみたい!

ちょっとずつ天気が良くなったので散歩です!


散歩してると「亀の赤ちゃん」を見つけました!
「ニホンイシガメ」の赤ちゃんです!小さくて可愛い!




今回の夕飯は・・・「ご飯」と「カレー鍋」です!
今回も焚き火で料理です!あらかじめ子ども達に薪を小さくして貰いました!
この「薪」が非常に調理をし難かった!湿気てたのか?火の調整が出来ない!
こんなに燃えない「薪」も初めてでしたよ!



ゆっくりゆっくり夕飯です!「アソビエント」のグリルプレート(厚さ10ミリ)の
でお肉も焼いたりします!勿論、お酒も飲みます!

でもね・・・お父さんって不利なの?ずーっと「焚き火台」見てるでしょっ調理する
のに、それに「火」が着かない薪だったし・・・そしたら、せっかく「夕日」を
楽しみの一つにしてるのに・・・見えないのよ!だんだん日がくれて行くのが・・・


我が家だってやるよ!ちゃんとやるよ!
「焚き火でマシュマロ!」ちゃんとするよ!キャンプの定番なんでしょっ!(怒)

これだってやるよ!焚き火の「火」の色が変わるヤツ!
だから、やるんだって!我が家でも!


「コレ」は今回のキャンプで「私」がどーしても「やりたかった」んです!
絶対に持ってくって決めてたんですよ!
今回のキャンプの一番の「こだわり」かも知れません!


AM4:40「おはようございます!」
いつもより良く寝ました!気持ち良い朝です!
ちょっと「曇り空」!でも素敵な朝日を見ることと綺麗な日本海を見ることが
出来ました!
「いつも綺麗な景色が見れるとは限りません!」を教訓にしてますが今回は良かった!
「ありがとうございました!」




さぁ、朝ごはんです!
またまた「カレー味」ですよ!カレーうどんとご飯が朝ごはんです!


前日に「薪」を燃やし尽くしたのでガスで調理です!
風が強かっのでウィンドスクリーンを使いました!クッカースタントマもペグダウンです!コケちゃいそうなので・・・


朝ごはんを食べたら撤収準備です!凄い夜露でタープもテントもびちょびちょ!
あっ!そうそう!
2023/04/10
そうそう!280円の10%オフで買った「寝袋」は良かったですよ!
まぁ、気温もそんなに寒くなかったですが暖かく寝れました!

タープって「意味」ないよね?天気が良くなって暑くなって来たからタープだけ残して
たのに結局・・・「木陰」が涼しいんだから・・・
だからと言って買わないよ!新しいタープ!我が家は暑いの「上等!」でしょっ!

そんな、こんなで無事に撤収作業も終わり忘れ物を確認して帰ります!



「石見海浜公園無料キャンプ場」
本当に大好きな場所です!基本的にキャンプをしに行ってないんですよ!
「海」を見に行ってるんです!本当に綺麗なんです!大好きなんです!
「下道」を通り片道100キロちょっと約3時間のドライブ!
行くときに「コウノトリ」も見た奇跡的なキャンプでした!


青い海と白い砂浜、何度も何度も見ても飽きない!心が軽くなる!
「ナニモシタクナイ・・・」こんな感じです!
今、我が家は他でキャンプする事が想像出来ないんです!
だから「ココ」でしかキャンプしないんでしょうね!結局は・・・
そしてみんなも・・・
「楽しかった!また行くよ!」って言ってくれるから戻って来るんです!
今年は長男も受験!次はいつ行けるか分からないですが今は今回の行く事が出来た事に感謝しようと思います!
石見海浜公園のスタッフの皆様、最高のキャンプをありがとうございました!
そして奥さん、子ども達も無事にキャンプを終えて楽しめた事、ありがとうございました!

あっ!我が家は「ファミキャン」って思われてるかも知れませんが私の「わがまま」に
家族を巻き込んでるだけですから・・・独りよがり「キャンプ」です・・・
2022年10月30日
「石見海浜公園無料キャンプ場!」今年最後のキャンプ!


島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ場!」
2022.10/29~10/30
行って来ました!我が家の今年のラストキャンプに!
場所は勿論「石見海浜公園」です!一番好きなキャンプ場?いや・・・
ただ、広い海を眺めて過ごしたいだけの毎度「お粗末な」キャンプです!

設営場所はとにかく風の影響を酷く受ける場所に設営です!
この日は着いてビックリだったんですが・・・風が・・・とにかく強かったんです!
テント設営にいつもの倍は時間を掛けて設営しました・・・
しかも・・・ペグを少なめにしてたのてペグが足りないし・・・
エリッゼの18センチのペグじゃあ断続的に吹き続ける強風で何本も抜けるし・・・
「場所を変えるかな?」って思いましたがお気に入りの場所なんでそのままで
キャンプです!

海を見てるだけでも時間がくればお腹がすくわけで・・・
今回は最新鋭のキャンプ飯を披露しますよ!


「ドンキホーテ」で売ってた「火」も「電気」も使わずに食べれる食べ物です!


この白い袋に水を掛けたら・・・めちゃくちゃ熱くなるんです!
湯気が出るくらいに熱くなるんですよ!

見て!熱々!そして真っ赤!真っ赤よ!
「辛そう~!」じゃなくて辛いんです!結局はインスタントな昼御飯です!


とにかく風が強いかった!酷いときは離れた砂浜から砂が飛んでくるくらいです!
でも天気は良く最高の海が目の前に広がります!
今回のキャンプは「暗く」ないキャンプです!一年ぶりのガソリンランタン!


今回も風が強いから細い薪を更に小さく切って火の粉を飛びにくい様にします!

でも結局は炊事棟を使わせていただく事にしました!

なんでも「タダ」は良いものです!
コンビニのくじでタダで貰ったビールで乾杯!
風が弱くなったから場所を移動します!



ご飯を食べたり・・・お肉を焼いたり・・・さつまいもを焼いたり・・・
お腹いっぱい!



夕方になり風も落ち着き寒くなります!暗くなったので一年ぶりのランタンに・・・
「こんばんわ!」です!

久しぶりの明るいサイト!いつもは灯油ランタンだけだから・・・
明るいサイトも良いですね!



こんなのも「我が家」はするんですよ!管理棟で焚き火を楽しくするアイテムを
ゲットし青い光で焚き火を楽しみました!

ちなみに・・・
15:30~18:00 晩御飯!
18:00~19:30 焚き火タイム
19:30~20:30 恒例の散歩タイム
21:00~ 就寝!
早っ!寝るの早っ!おやすみなさい!


5:30 起床
おはようございます!良く寝ました!
気温11度!寒い!寒い!寒がりだから寒い!
温かいコーヒーと昨日食べなかったチョコレートを食べました!

今回は久しぶりの朝の焚き火です!しかも二次燃焼タイプじゃなくて普通の
焚き火をしました!なんせ・・・寒くて・・・




もうねぇ~!インスタントもカット野菜とスキレットと焚き火が有れば・・・
なんとなくキャンプ飯じゃない?ダメかな?
餅だって食べたよ!


ここまで来たらインスタントでしょ!全部インスタント!



10:30 撤収完了!忘れ物、ゴミを確認してキャンプ終了!
これで今年の我が家のキャンプは終了となります!これからは寒がりの我が家に
には到底耐えられないのです!現に今回のキャンプで寒いって言う位ですから!
我が家は「無理」と「無茶」をしないですから!
ですが少しは「無茶」をして風が強くても海に近い場所でキャンプして
大好きな日本海の青い海と白浜を見ながら過ごしてこれ以上の贅沢はないです!

また、来年暖かくなったら来ましょう!我が家の今年のキャンプはこれで終了です!


帰り道「天然コケッコー」と言う映画のロケ地を周りました!
2007年公開の映画で島根県で撮影された映画です!
なんだか懐かしい映画ですよ!



広島の県北は紅葉が綺麗になってます!
疲れても3時間半かけてゆっくり下道を走って帰ります!
春・・・夏・・・秋・・・季節の移ろいを楽しみながら帰ります!
また・・・来年も遊びに来させて下さいね!
今年一年、ありがとうございました!
早っ!
2022年09月11日
お月見をしにキャンプに行く!

2022.9/10~11 「石見海浜公園無料キャンプ場!」
いやーとりあえず、とりあえず「お月見」と「イルカ?」が見れて良かったって話です!

6年目一発目は島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ場」を選びました!
えっ?
「てめぇーはココでしかキャンプしとらんだろうがぁー!」ってちょっと口が悪い
広島弁で言われそうですが我が家が大好き海浜公園です!
実は・・・キャンプが決まったのは・・・前日の午後4畤ごろ・・・
土曜日も日曜日も予定が急きょ入ってとある「熊」の集会に参加させてもらう予定を
キャンセルしてからの話なんです!
一番下のチビが・・・
「お月見をしたい!浜田でお月見をしたい!」って奥さんに言ったみたいなんです!
さぁー大変!なんの準備もしてない・・・まして予定もある・・・
しかし、土曜日は中秋の名月!まぁ、私は興味の一つもないですが、チビが
小学校の「献立表」で興味を持ったみたいなんです!
そこで、すべての予定を急きょキャンセルしたんです!お月見をする為に!

今回はコールマン・タフドームのみの設営です!
次の日に早く帰らないといけないのてタフドームのみ!持って行く物も
これまでで一番少なくしました!とにかく「要らんもの!」を持って行かない!

着いてすぐに設営して「足の毛」をなびかせてゆっくりします!
厚い雲と強く吹く風!天気は決して良くない!

一応、来る前に天気予報を確認したら雲の予報!コールマンの「てるてる坊主」の
『サンシャインキャッチャー』にお月見が出来る様に神頼みです!

キャンプ歴5年?にしてついにコノ境地になりました!
チューハイと菓子パンがお昼ご飯・・・

我が家はキャンプ場に来て特にする事は有りません海水浴以外・・・!ですが一番下のチビは
「浜田の絵が描きたい!」って一生懸命に一人で海を描いてました・・・


ひたすら強い風(風速5~6メートル)を浴びながらゆっくりしてたら・・・
「雨」です!自称「昭和最後の晴れ男」をうたってる私が居るのに雨です!

雨なんて予定してないからヘキサタープとかの「屋根」なんて持って来てない!
基本的に暑くて晴れれば「日焼け」をするので生まれたままの姿(ズボンは履いてますよ!)なので日除けや雨避けなんて用意してない!
ですが設営畤に直に道具を置くのが嫌なのでいつも持っていくビニールシート(♯3000)で
道具の雨避けです!ちなみに♯3000番輸入くらい有れば、とりあえず雨が染み込まない
です!もちろん番号が大きくなると4000番5000番などが有り国産だとより強くより
耐水圧?が高いです!

とにかく雨・・・ひたすら雨・・・タフドームだけだとめちゃくちゃ不便!
ですが、ここは唯一の雨避けタフドームと考えテントの中で「ウノ」したりゲームしたりなかなか無い機会を過ごしました!
ですが問題は晩御飯!青空晩御飯の我が家は「焚き火台」を使っての晩御飯しか
用意してない・・・


キャンプ場って素晴らしい!炊事棟!かまど!しかも屋根有り!
こんなに「して」貰って無料キャンプ場だなんて・・・申し訳ないです!


「0秒チキンラーメンカレー味!」って知ってます?お湯を使わないチキンラーメンです!これ・・・ご飯に・・・かけたら?どう?
「美味し~い!」想像した通りの味でした!
晩御飯食べたら雨止んだ!じゃあ「お月見」の準備ね!
この辺りには、まだススキがないのであらかじめ「北広島町」で貰ったススキを
持参して行く途中のLAWSONで「団子」を買い準備万端!


空が暗くなり東の空が再び明るくなり始めました!ゆっくりと満月が姿を
表しキャンプ場は夜なのに明るくなりました!
「雨が降ったけど来て良かったね!」
そして恒例の夜散歩をして眠りに着きました・・・

おはようございます!なんと蒸し暑い夜でしたよ!気温23℃らしいのですか凄く寝苦しい夜でした!相変わらず厚い雲が空を覆ってます!

早めの撤収に向けキャノピーを出しました!そして朝ごはん・・・

「まさかとは言わんが?まさか?ソレか朝ごはんじゃ無いよのぉ?」
「こがぁーなんは朝ごはん言わんで?知っとるよのぉ?」って言われそうですが
早めに撤収せんといけんので・・・簡単にしとるんです・・・


前日に食べきれんかった「カキフライ」や「ヤゲン」を焼いたて食うたんですよ!

そー言やぁーそがぁーに使い道がのぉーて思いよったCHUMSの付録の鉄板は
薄いし嵩張らんけぇー結構使えるんよ!こー言うの、わしゃーあんまり好かんかった
けど、ほんまちぃーと肉焼いたりする時は便利でえぇのぉーと思いよるんです!
買ぉーて良かったわぁ!

朝ごはんを食べて本格的に撤収の準備です!2日目の「てるてる坊主」は良く効きますね!
真夏並の日差しです!気温もぐんぐん上がります!
そーそー、写真はないんですが、海岸から100メートルは無いくらいで「イルカ」が
3頭泳いでたんですよ!沢山この場所に来てますがイルカを見るのは今回が初めて!
本当に好きな場所!海も砂浜、朝日に夕日・・・風や雨・・・そしてイルカ!自然の大きさを沢山感じさせてくれる場所です!

午前10畤には撤収完了!忘れ物、ゴミが落ちてないか確認してキャンプ終了です!

今回は浜辺に行かなかったんです!今までに無い位に天候が悪くていつもの
海を見る事が出来なかった!少し消化不良・・・ですが、綺麗な満月と最後に撮ったい
つもの素敵な浜田の景色で全てが良かったキャンプとなりました!
あーそうそう!今、我が家では「東京リベンジャーズごっこ」が流行ってて
キャンプでも誰かが「いちいち」登場人物のセリフを言うんですよ!
めんどくさいでしょっ!例えば・・・
「だりぃー」とか?ちなみに半間の口癖なんですよ!
「ごちゃごちゃごちゃごちゃうっせーのぉー!」とか!
本当にめんどくさい!次のキャンプは予定なし!
我が家は、いつも突然キャンプ!簡単に・・・簡単に・・・テキトーにね!
2022年08月28日
2022年 夏の終わりのファミリーキャンプ!

『2022年8/27~28!』
今年の夏は何故か凄く長く感じました!奥さんとも、そんな話をしながら
2022年の夏キャンプを楽しんで来ました!

夏と言えばやっぱり『海』!海が大好きな我が家は海が見えるキャンプ場で
キャンプです!
もちろん「海水浴」もしますよ!夏ですから・・・もうすぐ9月でお盆も過ぎたけど・・・

今回はコールマンツーリングドームLX(奥さんと娘用)キャプテンスタッグプレナードーム(私と中学生男ふたり用)コールマン スクリーンタープ3でキャンプです!


ついて直ぐに急いで設営!とにかく急ぐ!海が私を待ってるから・・・
本当に気持ち良い天気です!気温も29度と暑くもなく涼しくもなく泳ぐにちょうどよい!
海もちょー綺麗!

昼まで泳いでお昼ご飯!
「東京リベンジャーズ」で場時と千冬が「半分こ」したペヤングです!
まぁ、テキトーにお昼を食べて再び「海水浴」!

天気予報は晴れでしたが少し天気が悪くなって来ました!冷たい風も吹き始めましたが
2時間くらい泳ぎました!



今回の晩御飯は焚き火で焼き肉です!暑いのに・・・焚き火で焼き肉・・・
次男のリクエストでした!
風が吹いてるから長男に薪を短くしてもらいます!怪我をしないように気をつけて
薪をゴリゴリします!薪を小さくして小さな焚き火で火の粉の飛散を無くします!

焼き肉をしたいから熾火つくりの炊飯です!

ある程度できたら最後に強火で十数秒ほど行きたいから昼間にペヤングを
食べた割りばしを洗って乾かして簡単強火でラストスパート炊飯です!

最後に蒸らして美味しく炊けたか待ちます!

もうね!完璧!お焦げなしの完璧な炊飯です!

焼き肉前にみんなで乾杯!

セブンイレブンのアプリでタダで貰ったエビスビールを綺麗な景色に乾杯!
もう、本当に言うことはありません!贅沢すぎる時間です!


ご飯を食べて片付けして焚き火です!みんなも焚き火したりゲームしたり
気温も25度と暑くなく過ごし易かったです!


焚き火が終わったあとは散歩タイム!浜辺を歩いてカニを捕まえたりしました!

この日、近くの浜辺で打ち上げ花火が上がると言うのを聞いて花火を見に
行きました!
なんか・・・嬉しいです!花火・・・綺麗!海も綺麗!好きな場所だとしみじみ
思いました!

今回のキャンプはあえてスクリーンタープしました!っと言うのが天気予報で
そこまで暑くならない予報だっので苦手な「蚊」を避けるのと、コールマンのスクリーンタープはメッシュが黒く光の反射が無いからスクリーンタープの中からでも夜空を綺麗に見る事が出来るのでスクリーンタープにしました!
結果は・・・曇り空・・・
ですが、夕方から吹く風がとても気持ち良くみんなでスクリーンタープの中で
ゆっくりしました!ゆっくりしてオヤスミナサイ・・・


おはようございます!5時15分に起きました!気温21度!
暑くない朝です!大好きな朝日を見に行きましたがあいにくの曇り空!
ちょっぴり残念!
「いつも綺麗な景色を見れるとは限りません!」・・・
だから、キャンプは楽しいのかも知れませんね!

そーそー昨晩から強く吹き始めた風は朝になっても止むことは有りませんでした!
スクリーンタープは寝る前に追加でガイロープを張りましたがプレナードームは
風に弱いので一晩中ギシギシきしんでました!ちょっと怖かったです!
ちなみに風速は7~8メートルだったみたいです!

朝ごはん作りですよ!

この日は次男の誕生日!お兄ちゃんが大好きな一番下のチビの提案で
ホットケーキ作りです!



一生懸命に美味しく作りました!次男も喜んでくれたみたいです!



次男のリクエストで買っていたお肉を鉄板で焼いて食べたり・・・


卵焼きやハンバーグを焼いて美味しく食べました!
ちび達が泳ぎに行ってる間に道具を片付けてキャンプ終了です!

2017年の秋からキャンプを始めて丸5年が経ちました!
最近はキャンプになかなか行けない事も多くなってます!
ただ、「外遊び」と言う面では海水浴だとか散歩だとか、ただひたすらドライブとか
やって楽しんでます!
キャンプ歴5年・・・何年経っても始めた頃と何も変わらないですよ!
いつまでも素人です!テキトーだしね!

「構想10年キャンプ始めました!」・・・
10年後も成長してないテキトーなキャンプしてるんでしょうね!


5年経って一番大きく変わったのは「好きな場所でキャンプする!」です!
好きな景色を見て好きな事をする!キャンプは楽しい外遊びです!
6年目も変わらないキャンプするかな?
Posted by ぱーちゃん at
20:36
│石見海浜公園無料キャンプ場
2022年05月05日
GWも好きなキャンプ場でキャンプ!

5/4~5/5 島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ場!」
やっぱり・・・やっぱりココでキャンプです!
3年前のGWで初めてココでキャンプして初めて連泊したお気に入りのキャンプ場で
今回もしつこい「ストーカー」キャンプです!
今回も前回と同じくもコールマン・タフドームだけでキャンプです!
理由はGWと言う事でテントを張るスペースが少ないと思ったのと、夏にむけて
「日焼け」をしておかないといけないと言うことでタープは無しです!


とりあえず暑いからキャノピーの限界を確かめつつゆっくり過ごします!

やってないなら宿題もしないといけません!怒りますよ!厳しいですから・・・
子供に厳しく自分には甘い・・・なっちゃあいけない大人シリーズの見本です!


前にスポーツ用品店のくじ引きで貰った水鉄砲?で遊びます!
背中、びっちゃこ!暑いから乾くから良いけど濡れないで・・・



本当に気持ちよい!散歩して散歩して散歩して海ってステキ!

ちょっぴり波が高い気がするな・・・


お昼は「簡単」に蕎麦でも食べますよ!暑いから美味しいね!
美味しいのは値段もね!「100円」しないしね!コレっ!次男は2つも食べたよ!

そんな事ばかりしてたら、すぐに夕方!炊くんだからご飯!
今日こそは「おこげ」を作るんだ!

ダメっ・・・全然ダメっ・・・美味しくて炊きあげたけど「おこげ」が出来ない・・・
でも、本当に美味しくて炊けました!やっぱり焚き火で炊くと美味しいね!

焼くよ!肉!焼いちゃうよ!肉!スキレットで焼くよ!
長男が・・・
「久しぶりの自炊だね!」って言いやがった・・・仕方ないじゃない・・・
面倒くさがり屋さんの恥ずかしがり屋さんなんだから!

焚き火したら「焼き芋」も作るでしょっ!せっかく「火」が有るなら「さつまいも」も
焼いたら一石二鳥だよね!

今回の焚き火では管理棟で買った薪を半分に切って使いました。
っと言うのも風が少し強かったので「火の粉」が飛びにくい様に小さめの薪を使って
調理しました。写真の薪は少し大きいですが調理の時はまだ小さな薪を使いました。
私が使っている焚き火台はSnow Peakの「M」です。逆三角形の焚き火台なので薪を
小さくすると焚き火台自体が風防の代わりになり多少の風なら火の粉が飛びにくいんです。もちろん、風の状況や回りの状況により風が強ければ焚き火を止めてシングルハーナーに代える予定でしたが風が収まり調理をそのまま続けました。
色んな焚き火台が有りますが使いなれた焚き火台は癖も知ってるので長く付き合いたいですね。

晩御飯を食べたからスキレットをシーズニングです!程よく育って来たので焦げ付きも
少なく重いけど好きな道具です!
えっ?
「てめぇーは焼くしか出来んだろ!」ですって!その通り~!

何にもしなくても日はくれるのに・・・キャンプだと凄く早く感じる・・・

今回はロゴス「ブロンズランタン」だけです!
「どーせ明るいうちに食べる!」ですからね!

夜は焚き火しながら灯油ランタンで「ウノ」です!兄弟三人で楽しそうにウノしてました!改めて我が家は灯油ランタンだけでも楽しく過ごしてるんですよね!
明るかったらどうなるのかな?我が家は?
普段と違う環境で過ごす「楽しさ」を感じてくれてるのかな?
ワガママ親父の独りよがりキャンプに付き合ってくれてるけど長男は灯油ランタンが
好きなんですよね!ナルシストだから・・・

肌寒かったから「ホット」な「カルピス」をゆっくり飲んでおやすみなさい・・・

おはようございます!
静かな朝でした!毎度ながらこの「朝」を見にキャンプしてる気がします!


「まさか?また?てめぇーは朝から、そんなモンを・・・」
ご飯は炊きましたよ!ちゃんと炊きましたよ!

凄く美味しく炊けたんだから!いいんじゃない?

そうそう!ここのキャンプ場、場所によって砂地の所が有って今回張った所は
タフドームだけで合計24本もペグを打ちましたよ!

あと、炊事棟の水が少し臭いがあるから家から水を持って行きましたよ!
冬場は使う人が少ないから配管から臭いが出るのかな?気にする方は水は
持っていった方が良いかも?

ゴミは落ちてないか?忘れ物はないか?確認してキャンプは終了です!

最後に海を見に行きましたよ!
奥さんに・・・
「明日、仕事休んだら?子供たちも休ませてもう一泊すればいいじゃん!」って
聞いてみたんですが・・・

いつの間にか「いつも」の道を帰ってました!仕方ないよね!やっぱり!

帰り道、どうしてもコーヒーを飲みたくて甘いやつ買っちゃった!
いっつもコーヒーを飲みたいのにキャンプで飲まないんですよね!好きなのに!
変なの!

最後に石見海浜公園を管理されてい方々に感謝です!
いつも最高のキャンプをありがとうございました!
2022年04月10日
新しくスタートする為に・・・
2022 4/9~4/10
島根県浜田市 「石見海浜公園無料キャンプ場!」
先週に続いて島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ」に行って来ました!
まぁ、先週はと~ても寒いキャンプになりましたが、今週は非常に暑いキャンプとなりましたよ!
先週、半年ぶりのキャンプの帰り道・・・
「来週もキャンプに行こう!」と約束し、その約束をはたすべくキャンプに行く事にしました!
今回は少し目的を持ってキャンプに行きました!その目的とは・・・
「コールマン・タフワイドドーム3025」だけでキャンプです!
このテント、買ってから単体でキャンプをした事がなかったんです!
いつもスクリーンタープとセット!せっかくコレだけでキャンプが出来るんだから
コレだけでキャンプです!
今回、設営した場所は我が家が大好きな海が一番見える場所にしました!
ここは場所は良いんですが風が強い時だと色んな影響を受けるんです!
特にスクリーンタープとセットだと連結部分から風が入りゆっくり出来ない!
ですが、今回はタフドームだけ!あれでも風に強いと言うことでココに決定!
本当に良い天気!今日も海浜公園はとても綺麗!ゆっくりゆっくり過ごします!
前回のキャンプではランタンを持って行かないキャンプでしたが今回は持って行きましたよ!
本当はガソリンランタンを持って行く予定でしたが・・・悩んだ末に灯油ランタンに
しました!
次男の中学入学を祝いまして灯して居なかった灯油ランタンにしました!
ランタンと共に明るい未来を歩んで欲しいですね!
ゆっくりしてても夕方は来ます!
今日はフライパンを持って来たから「焼きそば」です!
もちろん焼きそばソースはコノ焼きそばソースじゃないといけんでしょう!
めんどくさいから「カット野菜」と「お肉」と・・・あれ?無いじゃん?
ソース無いじゃん!忘れてるじゃん!
ソース無いんじゃ「粉」のヤツを買うしかないじゃん!
凄く「あのソース」の焼きそばを食べたかったのに!「海」の側で食べるんなら・・・
「塩焼きそば」でしょう!潮風を浴びながら「塩焼きそば」です!
もうねーキャンプらしいご飯しないよ!ホッケよホッケ!新じゃがやさつまいも・・・
あっ!もちろんお肉だって食べたよ!しっかり食べたんだからね!
乾杯だってしたし・・・えっ?
「テメー!スーパードライを飲む位ならちゃんとご飯をせーよ!」ですって!
良いじゃないですか!こんな素敵な「景色」が有れば料理を美味しくする「自然の調味料」ですよね!ココで食べたら何でも美味しいですよ!
夜は先週のような寒さは有りません!ゆっくり焚き火したかったんですが・・・
子供たちが夜な夜な散歩に行きたいって言うのでひたすら散歩して・・・
おやすみなさい・・・
AM5:30起床!気温11度!少し肌寒い程度でした!先週は2.7度だったのでかなり
暖かい!
久しぶりの朝の焚き火です!今回は少し早めに撤収をしたかったので
二次燃焼タイプの焚き火台にしました!お湯を沸かすにはちょうど良いから!
「またテメー!朝からカップ麺とか食べさせやがってー!」・・・
そう思われるかも知れませんがね・・・美味しいんですよ!「自然の調味料」の
お陰でね!
私なんかね・・・「クリームメロンパン」って思って買ったのに・・・
「しろあん」のメロンパンだったんですよ!クチの中はクリームだったのに・・・
朝食を食べて撤収開始!ゆっくり片付けします!
二次燃焼タイプの焚き火台は60分後には鎮火!しっかり冷めてから片付けました!
「忘れ物はないか?」「ゴミは落ちてないか?」確認したら・・・
ありがとうございました!
最後に名残惜しむ様に海を見に行きました!本当に本当に綺麗な景色です!
心が軽くなります!
最後のちからを振り絞り駐車場までの道のりを歩きます!
管理棟に札を返したらキャンプは終了です!
今年こそはどーしても「コールマン・タフワイドドーム3025」だけでキャンプを
したかったんです!
理由はとりあえず1張りなら風に強い事と1張りなら設営と撤収が速く
場所がそこまでいらない事でした!
キャンプになかなか行けない我が家は、この先、パッと行ける機会がもしあれば
準備してなくても簡単にキャンプに行ける体制を想像したかったんですよね!
前室はどんな感じ?後ろのスペースは?キャノビーはどんなの?・・・
確認したかったんです!
とりあえず・・・テントを車に載せておけばOKってな感じです!
色んな課題が見つかったキャンプとなりました!
今後は今回のキャンプで見つかった課題を考えてからキャンプしようかな?
2022年04月04日
何回行ってもナメてました・・・\(_ _)
「石見海浜公園無料キャンプ場!」
島根県浜田市 2022 4/3~4/4
またまた、またまた行って参りました!我が家か大好きなキャンプ場・・・
いや・・・大好きな海を見にキャンプに行って参りました!
とにかく、この海が好きなんですよ!我が家は!
家族の会話の中でも・・・
「浜田に行きたいね~!」って話が出るくらい好きなんですよね!
とりあえず行きましょう!
今回は遅めの出発です!朝は7時前に出ました!我が家にしては遅めの出発!
いつもは、もう少し早め!
浜田市まで自宅から約120キロ有るんですが全て下道を走るから時間が掛かるんですよ!
朝ごはんは朝マック!可部のマクドナルドで朝マック!
国道191号線から186号線に向かいます!
下道を朝早く走ると色んな動物にあう事が有るんです!猿とか・・・熊とか・・・
約3時間・・・10時過ぎには着きました!色んな話をしたり音楽を聞いたり
山の景色を見ながら走ったら「あっという間」なんですよ!
今回は長男も参加してキャンプです!思春期なんで行きたがらないんですが・・・
「久しぶりに浜田に行きたい!」って事なんで一緒にキャンプです!
今回も前回と同じ風の影響を受けにくい場所に設営です!
前日に泊まられて方に聞いて風が昼間で5~6メートルは有るからと言うことなので!
何度キャンプをしても全くわからないんです!天候と風は!特に風はとても怖い
ですから!
基本的には椅子に座りダラダラ~海を見たり空を見たり~
チビたちと海岸でYouTubeで見た砂遊びしたりフヌケになります!
今回は↑メインランタンは持って行かなかったんです!小さいデオデオ寝室用のしか
持って行かなかったんです!何だかランタン必要ないかな?って・・・
まぁ、やっぱりランタンは必要でした・・・暗いからランタンは必要ですね!
今回も食べる為だけの「焚き火」です!夜に焚き火・・・寒がりだから・・・
まだ、夜に焚き火しないんです!それにランタン無いから暗いし・・・
我が家の口癖・・・「明るいうちに食べる!」・・・
今回も簡単!ハンバーグにご飯です!
ハンバーグにには「例」のソースで食べました!なかなか美味しかったですよ!
せっかくの焚き火だから家にあった「里芋」や「さつまいも」も焼きますよ!
私は性格か悪いので「炙って」有っても更に炙ります!
みんなで美味しく夕飯を食べてたら・・・
綺麗な夕焼けを見ることが出来ました!
何とも言えない景色です!これが見たくて、この景色をみたくてここでキャンプを
するんです!
夕日が沈み日がくれると急激に寒くなります!
昼間は暑いくらいだったのに夜は寒い・・・当たり前です!
まだ、4月は上旬ですから!
こんな事もあろうかと密かな忍ばせた「レインボーストーブ」をお腹のポケットから
出しました!
ですが・・・ダメ・・・火力が弱い・・・やっぱり弱い・・・
寒けりゃー寝るしかない・・・おやすみなさい・・・
おはようございます!昨晩は寒すぎて何度も起きました!気温2,7度!
もともと寒がりなのに無理してキャンプ行くからこう言う事になります!
だけど寒くて何度も夜中にトイレに行った時の満点の星空は最高でした!
奥さんと・・・
「手が届きそうだね!」なんてね!
何度もキャンプをして初めての出来事が有りました!
まだ誰も歩いていない砂浜です!風が強い浜辺は風により綺麗に整地された様になるんですが初めてこんな景色を見ましたよ!
とりあえず・・・書いてみました・・・
朝はやっぱりカレーでしょう!カレーで・・・しょう!
ご飯を食べたらゆっくりゆっくり片付けします!
忘れ物はないか?ゴミは落ちてないか?確認して・・・
「ありがとうございました!」キャンプは終了です!
今回のキャンプも金曜日の昼に急遽決まり出発!
この時期のキャンプは本当に難しい!特に我が家の様に夏がメインのキャンプだと想像がつかない事が多くて大変でした!
寒さ対策は万全にしたつもりでしたが、それでも寒いものはやっぱり寒い!
ですが、これもまた楽しみです!子供たちも含め風邪をひかなかったのは良かった!
とにかく無事にキャンプを終えてホッとしてます!
今回は安芸高田市のキャンプ以来の誰も回りに居ないファミキャンでした!
「石見海浜公園無料キャンプ場」
駐車場からサイトまで約300メートルくらい?行きしは下り帰りは上り!
ファミキャンだと荷物も多くて運ぶのが大変!台車は無いです!
夏は間違いなく修行レベルで設営と撤収が必要です!
何回行っても一切なれません!
ですが、それだけの価値は私には有ると思いキャンプしてます!
そして、このキャンプ場を管理されている方々のお陰で今回のキャンプも楽しいキャンプとなりました!本当にありがとうございました!
帰り道も下道を通り寄り道しながら約4時間半で帰宅です!
よい天気に恵まれて日焼けが痛い・・・
2021年10月26日
「石見海浜公園無料キャンプ場!」

2021 10/23~10/24
島根県浜田市 石見海浜公園無料キャンプ場!
いつもの場所でいつものキャンプのハズが「いつも」じゃあ無くなっちゃった!

本当、急に、急に寒くなりましたよね?
2週間前にココに来た時は最高気温29度だったんですよ!それが最高気温20度!突然過ぎて体がついていきません!
そんなこんなでスタートです!
キャンプ場に到着して大好きな荷物運び!
「さぁ~今日は何往復するかな~?」…4往復でした!
行きしは下りだからね!楽だよ!帰りはね…上り…
今はキャンプの事だけ考えましょう!設営ですよ!
寒さもですが日本海側って風が強い日が多いんです!
だからフルペグダウン+追加ガイロープ6本で合計36本のペグを使いました!
今回は約2年ぶりのColemanタフドーム3025とColemanスクリーンタープ3でキャンプです!
カビが生えて無くて良かった…本当に良かった!
寒がりだからスクリーンタープじゃないと…ねっ…

この日の「西村キャンプ場」で放送された「はまだお魚市場」で買い物です!

表の屋台でたい焼き売ってたから買ったら…たい焼きなの?まだ?かじって無いよ…
ちょっぴりたい焼きには見えなかったけど味はメチャ美味しかったです!


とりあえず軽めの昼食と軽めの「おビール」を飲んで
散歩とカセットガスを管理棟まで買いに行きました!


そんな事してたらすぐに夕方!今日は明るいランタンを持って来てないので早めの夕食です!



子供たちのリクエストでカレー鍋!甘口!
お寿司食べたり惣菜食べたりはいつものキャンプ!

初めてマシュマロ焼いたりはいつもじゃないキャンプ、
キス焼いたりはいつものキャンプ…お腹いっぱい!

海岸で花火!前回のケビン泊で忘れたからリベンジ花火です!
焚き火が完全に消化されたのを確認してテントにはいります!

テントに帰って暖かいお茶を飲んだりテレビ見たりゲームしたりみんなで横なって楽しんでたら…
オヤスミナサイ…オヤスミナサイ…寝ちゃった…
みんなで…寝ちゃった…午後8時半過ぎだと思います!

あれ?写真が横に向いちゃう?なんで?
朝は5時半に起床です!本当に良く寝ました!
昨日のカレー鍋にご飯を入れて雑炊が朝ごはん!
これで綺麗に食べたから生ゴミは出ない!
また?横向いてる?
良く寝たから元気良く片付けしてキャンプ終了!
坂道を登って4往復、改めて良く寝てて良かったと思いました!
今回、本当に初めてじゃないですか?テントで過ごすのは!いつも…外に居るから…
焚き火だってしたしマシュマロだって食べたしなんたって鍋だって作った!
相変わらずご飯は綺麗に炊きすぎてオコゲ無し…オコゲは難しい…
このキャンプで「石見海浜公園」での今年のキャンプは終了となります!風が強くなるからね!
「島根県浜田市 石見海浜公園!」
今年もこの場所で良く遊ばせてもらいました!コロナ禍や生活の変化により遊ぶ回数は減りましたが、来れば必ず大好き景色を見る事が出来ました!朝から晩まで遊んでキャンプして楽しんで、こんな幸せはないでしょう!
来年は次男も中学生になりココに遊びに来る事もなくなるかもしれません!
今は来年の事は考えないでおきましょう!
本当にお世話になりました!ありがとうございました!
今年はもう一回くらいはキャンプに行けるかな?
次は少し楽してオートキャンプにしようかな?
2021年07月26日
『岩見海浜公園無料キャンプ場!』7/25-26
島根県浜田市『岩見海浜公園無料キャンプ場』
今年も我が家の夏キャンプの季節がやって来ました!
「やって来た!」って言っても我が家がキャンプに行くのは突然に決まります!
ですから今回も計画は一切無しで「海水浴メイン」のキャンプになりました!
とにかく海が好きなんです!出来れば浜田市に住みたいほど好きな場所です!
朝6時に出発して8時半に着きました!
受付して設営してひたすら海水浴!ただ・・・ひたすら海水浴!

年頃な長男はサンシェード!お菓子を食べたり麦茶飲んだり・・・
暑いから泳げば良いのにね!
約6時間ほど泳いでシャワー浴びてサイトでゆっくりします!
今回も『海水浴』に特化したサイト造り!
野郎3人はキャプスタのプレナードーム!少しくたびれたプレナードーム!
女の子チームはコールマン・ツーリングドームLX!
そしてコールマン・XPヘキサタープS!
本当は野郎もコールマン・タフドーム3025の予定でしたが・・・
背が高いし設営にプレナードームより時間が掛かるからやめました!
だって・・・ココは・・・オートキャンプ場じゃないから荷物運びが大変!
特に夏は地獄!体力自慢の屈強な男なら良いのでしょうが私の様な軟弱な野郎には
出世の次に厳しい坂になります!
そんな軟弱な男は夕方になり「ゆめタウン浜田店」に向かいました!
えっ?何をしにですって?
軟弱な男は一切キャンプらしいご飯を用意しません・・・
「暑いから買って食べよう!絶対暑いから買ってね、食べよう!」・・・
もうキャンプでは有りません・・・海水浴のついでに好きな海の近くで寝て
次の日も朝早くから海水浴をする為にココに来ました!
ランタンは今回もこれだけ!どーせ明るい内に食べるからね!
夕日を見ながらゆっくりご飯!
この日は風も心地よく涼しかったです!
一応はこんな物は持って出掛けました!
ちなみにツーリングドームにコールマンの扇風機は非常に涼しいです!
ただし、引っ掻ける部分が弱いから壊れるかも?テントが!
ロゴスの「どこでも扇風機」はそれなりに涼しいですが単1電池を8本も
使うと何回か使えばすぐにマキタの充電式扇風機が買えるほどの
コストパフォーマンスです!
コールマンのハンディ扇風機は・・・評価できません・・・動いてる?
ってくらいです!
日がすっかりくれると一番下のチビが・・・
「焚き火しないの?」って私に問いかけます!
私は・・・
「焚き火はしないよ!暑いからね!焚き火台持って来てないしね!」・・・
もう・・・キャンプの醍醐味さえしない父親ですが・・・
「その代わり花火しよう!花火!」
チビ達は大喜び!買って良かった花火!親父の威厳を取り戻しました!
花火のあとはランタンとマッタリです!子供たちも色んな事を話してくれます!
ランタンは話を邪魔する事なく静かにサイトを灯してくれます!
そうそう4連休最終日ともあってサイトには我が家だけ!
遠くに一組のキャンパーさんが居るだけと言う奇跡が起こりました!
昼間の賑わいが嘘の様です!ここでですが、あくまでも私の意見ですが
夏のキャンプは間違いなく騒がしいです。特に無料キャンプ場ともなれば
静かに過ごす事はほぼ難しくなります!ですが、昼間に音楽を大音量で流してた
グループも夜になるとなるべく静かに過ごそうとしてくれます。
その気持ちだけで充分です。
酔っぱらって騒がしいグループも居ますが、それも夏のキャンプなんです。
蒸し暑くて騒がしくて何度も夜中に起きる落ち着かないキャンプ・・・
それが私の夏のキャンプだと思っています。
そんな大変な夏キャンプも朝日を見ると来て良かったと思えます!
騒がしかったグループも寝静まって、ただ、遠くの海の波の音が聞こえます!
本当に穏やかな時間です!
なんだかもっともらしい話をしても・・・
朝ごはんはこれ!やっぱり買って来たパン!
今回のキャンプはケトルとバーナーとコップしか持って来てません!
調理器は一切持って来てません!だって・・・荷物を減らしたい・・・暑いもん!
ご飯を食べたら涼しい内に撤収作業です!必要な物だけ残して撤収です!
あとはひたすら海水浴・・・私は疲れたから体操座りで海を眺めます!
約2時間ほど遊んで全てを片付けてキャンプ終了です!
今回の海浜公園は凄く過ごしやすかったです!
気温も昼間に31℃、夜の8時で気温28℃、夜中は25℃以下と
こんなに過ごしやすい夏キャンプは初めてでした!
お盆の時期だと夜でも28℃以下にならずにとても蒸し暑いですから!
やたら長々とお話しましたが、やっぱり夏の海キャンプは大変です!
コールマンのヘキサが色褪せて生地が少し痛みました!ちなみにキャプスタのテントも
3年前のキャンプで生地が痛みヘロヘロになりましたよ!
毎度なんですが、奥さんと道具の話をしてると・・・
「ダメになるの速いけど仕方がないよね!」ってなります!
もちろん使えるまで使い倒してどーしてもってなったら買い換えますが
それでもココでキャンプをしたいと思うんです!
なんだか好きな場所なんです!
ですが・・・
「次のキャンプはケビンに泊まろう!」ですって!
やっぱり不甲斐ない私のせいなんでしょうか?
北広島町の「大佐スキー場」の夏の涼しい風のよりも冷たい風が私の心を流れて行きました!