ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月30日

限定品はお好きですか?


突然ですが、「壇蜜」さんと「橋本マナミ」さんがご結婚されましたね!

本当におめでとうございます!私は一切の関係はありせんが…

もし、こんな幸せな二人に…

「限定品はお好きですか?」って問われたらどうしますか?

私なら…

「男として特別限定は買わねばならんのだ!」…とある派出所を舞台の漫画の主人公が

綺麗な女性警官に放った言葉を使わせて頂いてカッコ良く見せます!

そんなくだらない前置きは置いておいて、私はカルディが好きです!

コーヒーを頂けるので…

じゃなく、沢山の面白い商品があるので必ず行きます!

本日も例外もなく立ち寄りました!


「ゲイシャコーヒー」です!

まぁ、私ぐらいのコーヒー好きは、この位のコーヒーはたしなみますよ!

いつもは…「Blendy」の甘めのスティックコーヒーなのですが…ね…

コーヒーの味は…まだ解らない…オッサンです!

カルディの店員さんに…

「ラスト1セットです!限定品ですよ!再入荷は無いですよ!」…

クッキーとセットで800円!スターバックスに比べれば安い…

もちろん「ゲイシャコーヒー」は一切しらない!だって、いつも「Blendy」!

「ラスト1セット」「限定品」…買うしかないでしょう!


「ロッシーニ カンドンガ」!イチゴのフルーツカクテルです!

前から欲しかったので買いました!

コストコでもですが、こう言ったお酒を買うことが多くストックが増えました!

買ってもなかなか飲まないんですよね!  いつも…

「キャンプで飲もうね!」って買うのですが持って行ってないんですよね!

カルディはなかなか面白いですね!

調味料も含め種類が豊富なので!でも…やっぱりコーヒー貰えるの好き!


  

Posted by ぱーちゃん at 22:29Comments(5)カルディ&コストコ

2019年11月28日

ただ…湖の側でお弁当を食べただけ…


今日は寒かったですね!冷たい風も吹くし程よく曇ってる!

だ・か・ら!志和町の湖に来ましたよ!

車を止めて歩く事…1分!すぐ到着!


有りました!良い「椅子!」が!

出来るだけ湖のそばで食べたかったので近くに有って良かった!

とりあえず座ってお弁当!



周りには人影さえない!誰も周りには居ません!

風が冷たく吹く中…お弁当は美味しい!

radikoも消して湖を眺めます!

もしかしたら…オッサンが一人で物思いにふけている?悩んでいる?…まさか?…

「恋患い?」

まぁ!遠くから見た人には、そう感じる哀愁ある背中だったと思います!

ごちそうして…

寒いけど…寒いから…とっとこハム太郎の冷たい麦茶!

ごちそうさまでした!


  

Posted by ぱーちゃん at 21:33Comments(1)

2019年11月27日

キャンプ道具を買うのは難しい!タープな話し!



ウチの「Colemanジョインスクリーンタープ3」です!


そしてコストコで買った5000円しない…

「ティンバーエッジ」のヘキサタープです!


そして小さめな…

「ColemanヘキサタープS」です!

何か凄いかって?3種類揃えても5万円いきません!ちょーお買い得!

元来、「タープ」は「日よけ」が一番の目的なんです!

この3種類のタープはほぼ「日よけ」としての性能は変わりません!

じゃあ?何で?3種類も?必要?ですよね〜!


最初のスクリーンタープは、やっぱり寒い時期のお籠もりキャンプに良いですかね!

換気に充分に気を付けてストーブ入れたら温かい〜!

夏はスクリーンが黒いから夜でも視界良好!

少し分かりにくいですが、子供が流れ星の観察をしてます!

虫除けにもなるし本当に便利!

ただ…設営と撤収がヘキサタープに比べたら大変!重たいしね!約10キロ!

ウチでの、このスクリーンタープのメリットは「風」に強いですね!

ガイロープを追加してやれば少々の風は大丈夫!もちろんインナーもしっかりペグダウンして下さい!
後は、キャンプ道具を収める事ができるから安心!

タフドームと連結して使ってますよ!


そして「ティンバーエッジ」と「ヘキサタープS」!

まぁ、似たようなタープです!少しティンバーの方が大きいです!

ティンバーは安いだけ有ってポールが細い!アンガールズさん並に細い!

ガイロープを追加して始めて建てやすくなります!

ちなみに…軽いし収納時には小さいので雨が降りそうなキャンプには持って行きますよ!

撤収時の雨よけで設営してこの下で片付けをします!形が四角いから家でも乾かし易い!

ペグは、これまた細く短いのでウチは28センチのペグを買いました!

そしてヘキサタープSです!Coleman独自のXPポールで設営が簡単!

何が助かるって先ほどのヘキサタープに比べたら場所も少なくて済むしペグが2本少ない!純正はプラスチックペグが付いてます!これもウチでは28センチの強めのペグを
使ってます!サイトによってはプラスチックペグが刺さらないので…

やっぱりヘキサタープは開放感は本当に気持ち良いです!

いつかはコットンタープで焚き火出来るのも欲しいですね!

ちなみに…ウチは圧倒的にスクリーンタープの率が高かったです…今年は…

って言うのも、やっぱり虫が気になったり道具の盗難が気になったりで

スクリーンタープを選ぶ事が多かったです!

どちらを選ぶかは難しいですが、ただ、日よけだけって考えれば間違いなく

ヘキサタープですよね!




  

Posted by ぱーちゃん at 22:56Comments(6)キャンプ道具 紹介

2019年11月26日

山に入ってお弁当を食べただけ…


「そろそろ、ここに行かなきゃ〜!」って思い瀬野川の山に入りました!

春先は何度か行きましたが、暖かくなると虫が凄くて…


車を止めて林道を歩く事、約5分!


いつもの「椅子」です!たぶん…この辺りは猿がよく団体で居るので、

座るのは猿か私だけでしょう!

一応、猿に見習って一切落ち葉などを退けずに座ります!作業服なので気にしません!


本当に静かです!遠くの小川の音がします!落ち葉一枚が落ちる音さえきこえます!
周りは落ち葉だらけ!綺麗な景色です!

冬はもっと雰囲気が良いんですよ!特に寒すぎる曇り空なんか最高です!

寂しくてウサギの目みたいに赤くなりますが…(涙)

奥さんの美味しいお弁当を食べて肌寒いけど暖かくなりました!

もちろん「とっとこハム太郎」の冷たい麦茶で…

「ごちそうさま!」

ありがとうございました!
  

Posted by ぱーちゃん at 21:50Comments(8)

2019年11月24日

キャンプ道具を買う事は難しいですね!


ウチが一番最初に買ったテントです!

「キャプテンスタッグ プレーナードーム」です! 
4〜5人用の270☓270のドームテントです!

キャンプを始める10年以上前に買いましたインナーマット付で…

買った理由は覚えてません…たぶん…安かったんじゃないかと思います!

何故?いきなり我が家の道具の紹介なのかと言うと…

クマりん刈りに行ったキャンプ場で初めてのファミキャンの家族に出会いました!

ロゴスのテントを3日前に買ったと言う気合が凄いです!

「キャンプ道具を買うのは難しい!」って言われてました!

「キャンプは難しい!」…私も思ってました!そんな中…

一つだけ思いました!キャンプは遊びなんです!楽しくしたら良いんだと思います!


我が家の今のメインで使っているテントは「Colemanタフドーム3025」です!

雨にも風にも強くて設営が簡単で背が高くて腰を屈めなくても立てて通気性が良く夏は涼しく過ごせる…

こんなある意味オールマイティなテントが有っても夏は…暑いです…

しかし…このテントはインナーテントだけで猛暑の浜田市で耐えました!

本当はフライシートを付けた方が遮光性があり良いのでしょうが…

うちは寝るときにしか…テントにいません…なので設営と撤収が少しでも

楽になる様にとフライシート無しです!耐水圧は低いので生地はスケスケだし

ベンチレーションは閉じれないし恥ずかしく無ければパーパーで寝れば

まさに野営気分…クマに寝顔を見られますよ!

春や秋は駄目ですよ…流石に寒すぎますから…

ちなみに…このテント…大きなランタンは駄目ですよ…それに全室が無いので…

確実に朝に夜露で靴が濡れます…タープは必要かと…

オシャレな傘にガイロープを使って固定して靴置きを作るのもカワイイかも?


全くアドバイスも無くウチのガチャガチャキャンプの恥ずかしい内容ですがお話を出来たらと思います…

  

Posted by ぱーちゃん at 21:54Comments(8)キャンプ道具 紹介

2019年11月23日

「お婆さん川へ洗濯に私は山へクマ刈りに…」


本日はチマタでお騒がせをしている「クマ」を狩りに江田島は…

「真道山キャンプ場」に行って参りました!


秋口になると、ど〜もクマが人里に降りてくる…

しかも、江田島にクマ?我々は慎重に我が家から2時間かけて大きな橋を2つ越え

「真道山」にやって来ました!

とりあえず真道山の管理人さんに… 

「クマが出るみたいですが、調査に入って宜しいですか?」って尋ねると…

「おぉ〜!クマかぁ〜?その上のサイトに居るよー!」っと言う事でスマホ片手に

恐る恐るサイトに向かうと…

居ました!居ました!親子のクマです!

はて?よく見ると!「クマ」じゃなくて真道山の猫を束ねるボスキャラの

「くまりんさん…」親子でした!良かった!クマじゃなくて!


ちょうどクマ鍋とクマポテトを作る為の薪を切ったり割ったりされてたので

ウチのちびにもさせて頂きました!

お友達と来られてたみたいでお話をさせて頂きました!

楽しいお話、ありがとうございました!

PM3:00前に真道山を後にし、来る途中でお祭りをしてたので寄ることに…
………3時で終わってました…残念…

気を取り直し「くまりん」さんに教えて頂いたアイスを食べに「豆が島」へ!

「もぉ〜!ビックリさせてぇ〜!先に来てたんですか?くまりんさん!」…

あれ?くまりんさんじゃない!どぉーも怖い顔して怒ってるから焦りのましたが「豆が島」の鬼でした!

豆乳ソフト!まろやかで美味しかったです!

海好きの我が家にとって海を見ながら車で走るのは最高のヒトトキ!

次の目的地!倉橋町は「桂が浜」です!




綺麗な夕日でした!本当に綺麗な浜辺でキャンプ場もあるみたいなので

キャンプが出来たら最高でしょうね!


それからが大変!桂が浜から道を間違えて約1時間ほどタイムロス!

危うく鹿島まで行く所でした!

古い音戸の橋を渡り海好きは阿賀方面に向かいます!

東広島呉道路で高屋まで行き西条で買い物、そしてPM7:30に無事に帰宅!

ノーキャンプな日々ですが充実したドライブになりました!




  

Posted by ぱーちゃん at 22:37Comments(6)

2019年11月23日

○○○狩りに行こう!


天気も良いし!

○○○狩りをしに行こう!

さぁ〜!何を狩ろうか?

頭を刈ろうか?    いや、それは散髪だ!

秋だから、「狩り」は幾らでも出来ます!  

Posted by ぱーちゃん at 11:10Comments(2)

2019年11月22日

オッサンソロピクニック!


久しぶりの「ピクニック」です!

実はボチボチしてたりして…

午前中にキャンプの話をしたのでキャンプ場でお弁当が食べたくなったから…

お弁当を食べにキャンプ場に行きましたよ!


天気も悪く肌寒いですが…これが良かった!


静かなキャンプ場は近くを流れる小川の音がきれいに聞こえます!

虫も居ない風も吹かない…ただ…小川の音だけ!

静かにお弁当を食べます!

定番の「冷たい麦茶」!

ダイガー魔法瓶です!日本製です!とっとこハム太郎です!

約20年選手!頑張ってます!

約30分のお昼時間!ごちそうさまでした!


静かな昼食でした!

そしてキャンプに行きたくなりました!
  

Posted by ぱーちゃん at 22:27Comments(2)

2019年11月21日

Coleman!ツーリングドームLX!


我が家の大事なテント達です!

言わずと知れた「ColemanツーリングドームLX!」です!

一応、2〜3人用です!

ファミキャンな我が家は「男3人」「女2人」で使います!




「背が低いテントって窮屈で狭そう…それに腰が痛くなりそう…」

ど〜しても小さいテントだと狭く感じてしまいそうですが…

我が家は…寝るときにしか入らないので大丈夫!

建てるのも背が低いから建てやすいしね!


Colemanの「そよ風扇風機」も背が低いから涼しい!

始めて、この扇風機の効果をしりました!


前室もシッカリ有って靴も夜露に濡れません!

夏は野郎3人は暑いですが、秋だと丁度良いかな?

同じテントに見えますが…実は少しだけ違います!

フライシートとポールを繋ぐマジックテープが新しいツーリングドームの方が

少ないのです!ちなみにマジックテープは多い方が風に強いです!


向かい合わせに設営しても良いね!

前後開けてねっ転がるのも良いね!

大きさは意外に大きいですよ!

3メートル☓3メートル位は必要ですね!

今年の夏は楽しませてくれました!



  

Posted by ぱーちゃん at 21:57我が家のキャンプ道具

2019年11月20日

秋が終わってしまう…


秋が終わりそうです…

密かに育んでる「オッサンソロピクニック」!

もちろん、本日も行いました…古墳の近くで…

寒いと…冷たい麦茶も…当たり前のごとく冷たい…

椅子も冷たい…

  

Posted by ぱーちゃん at 21:51